Powered By Blogger

2014年4月13日日曜日

Formosa

さて今回の台東。4月には波が無くなると聞いていたけど、有難いことにほぼ毎日ファンウェーブに恵まれた。旅の後半は天気も良くなったし、地元の台湾人、その他の外国人達、そして日本からのサーファー達との新たな出会いもあり、益々この場所への感謝と愛着が深まった。
今回は行けなかったあの島や、魚がすごく美味いらしいあの港町は、次回の楽しみとしておこう。

値段と諸々の都合から、帰りは台北からのフライトを選んだ。クタクタになるまで海に浸かって親しい人々に別れを告げ、バスと7時間の夜行列車で辿り着いた早朝の台北駅周辺は大都会。お気に入りの野菜餃子を頬張りつつ、どこも閉まっているので付近の漫画喫茶で台湾の雑誌を流し読みしながら寝不足の身体を休めた。

そして空港のチェックインで、ちょっとした出来事が。
バックパックにヨガマットだけという軽装にも関わらず、その重量が想定外に機内持込の規定を2キロ程超過していた。。無茶に高い荷物チェックインへの変更を避けるために、そそくさと近くのベンチで荷物の中から捨てるものを選定。。。衣類、海の道具、お土産にと台東でもらったお菓子…、どれを諦めるか考えていたら、"そのお菓子は美味しいから捨てたら勿体無いわよ。超過分の荷物を私が持っていてあげるわ"、と、見上げれば優しい顔のおばさんが。傍らにはハーフ(?)の娘さん(?)。"私達は既に搭乗手続きが終わっているから、この後は誰にもチェックされない。あなたの超過分の荷物を私達が持っていてあげるから、後でどこかで落ち合いましょう"、と。
語が例外的に流暢なおばさんはアメリカ在住歴が長く、しょっちゅうLCCで旅をしているそう。僕のカウンターでのやり取りを見かけて、助けてやろうと声をかけてくれたそうだ。とんでもなく良い人、だけど懐疑的に考えたら預けた荷物の持ち逃げも考えられる。おばさんの荷物にはJETSTARのチェックインタグ。おまけに行き先が同じボーディングパスも見せてくれる…。と、そんなことは関係無くて、おばさんの醸し出す雰囲気から直感で信頼し、おばさんのマイ・スケールで超過分の荷物を計って託し、身軽になってササッとチェックイン完了。おばさん達はフードコートに行くので、登場ゲートで会いましょうと言われていたけど、チェックイン後に自分もフードコートに向かった。荷物が心配なんじゃなくて、それを持ち歩かせる事を申し訳なく思ったから。
フードコートで食事中のオバさんを見つけ、重ねて礼を言い、荷物を受け取る。そして笑顔の交換。

今回も、最後の最後まで優しい人に出会った台湾だった。

2014年4月10日木曜日

A dog day

昨日までのウネリが落ち着いて、風も強い今日。なので波乗りを休んで、そこら辺をスクーターでウロウロ。宿の近くに住み着いている犬のシャチョー<彼のニックネームです>はスクーターに乗るのが大好きで、一緒に近くのトレイルへ。

シャチョー、起きてください!

出動。

3分先の階段を降りると、

ちょっとしたジャングルトレイルが。

登って、歩いて、橋をくぐって…


ヨガに最適そうなシークレットスペースもあったり。

水辺に出て、

草原で戯れ、

更に先へ。

ココナッツの林を横目に進めば…

いつもの河口ポイントに到着!

今日の風で、明日は波が上がりそう☺︎

2014年4月9日水曜日

Just another fine day.

ここ数日は、ずっと波良いです。冬のハイシーズン程のウネリの強さは無いけれど、スロー気味ながらカタチ良く、ノープレッシャーでムネカタたまにアタマ越え。。。陸に上がれば、この地のバナナとココナッツの味は素晴らしく、お気に入りの隣街ではイタリア人やインド人の移住者との楽しい出会いがあったり。
と、書き連ねれば同じような事の繰り返しになるので、今日テキトーに撮った写真をテキトーに羅列。。







そしてケンジIは今夜台北へ。
ワタクシは、もう少しだけ。。

2014年4月7日月曜日

Puyuma Festival

この2日間は波乗りではない台東も体験しようと、先ずは北の山中にある温泉地へ。同じ宿に泊まっていたアメリカ人の女の子2人と僕、そして運転してくれた宿のガイド君と4人で安通温泉を訪れた。硫黄の匂いが漂う露天風呂、といっても屋外プールのような湯船には他に客はおらず、貸し切りで混浴! ま、水着は着用ですが。。付近の玉里という街は麺料理が有名だそうで、そこで食べた混ぜそばは本当に美味しく、普通サイズを普通におかわりしてしまった。

その後一旦 宿に戻ってサクッと海に入り、お次は宿のオーナー夫妻と知本へ。ここの旦那さんは当地の原住民族・プユマ族出身で、2年に1度のプユマ族合同祭に招待してもらったのだ。プユマ族は10程の村に分かれていて、祭ではそれぞれの村の人達が伝統的な衣装に身を包み踊りを競い合う。民族衣装や少数派部族の文化に興味津々な僕にとって、この祭を見ることは旅の目的の大きな1つだった。
夜遅めに到着した旦那さんの地元。因みに彼は、今回の祭の地域リーダーだそうで、他の有力者との会合(つまり宴会)や踊りの練習のまとめ役を担っている。会合の風景を見ていると、丁度、南大阪の有名な祭のように、地域が一丸となってこの祭に取り組んでいる雰囲気が伝わってくる。付近の広場では女性と子供達が遅くまで踊りの練習をしていて、その様子を見学。結局その夜は、村の若者のお宅(大分お金持ちだと思う…)に泊めてもらうことに。見ず知らずの外国人をいきなり泊めてくれるなんて、本当に優しい。

さて、祭本番の朝。村の大勢が広場に集合し、大型バスに乗り込んで30分程離れた会場へ移動。会場には他の村の人達もたくさん集まっていて、民族衣装が煌びやか。
祭は9:00から17:00位まで続いて、長丁場ではあったけど、食べ物や工芸品のブースを巡りながら各村の踊りを見ているうちに楽しく時間が過ぎて行った。


彼等は祖先を本当に大切に考えていて、その御霊が眠る神聖な土地の保護に努めている。そのことが開発を目論む政権との衝突を生み、反して戦う意志が部族の結束力をより高めているそうだ。手を繋いで輪になる彼等の踊りは特徴的で、さながらモッシュピットのよう。その熱さに感動したし、確固たるアイデンティティがあることを、少し羨ましく思った。
どこの国でもそうだけど、自然を尊び、スピリチュアリティを大切に生きている人々は、とても美しい。


2014年4月3日木曜日

Wave conditions

昨日の朝はコシーハラ。夕方ハラ。今朝はムネ、夕方コシたまのハラ。以上、全て河口ポイント。4 月に入ると波が無くなってくると聞いていたけど、コンパクトながら形良くパワーもしっかりある。潮回りの関係で、朝イチの海チェックではフラットに見えても、時間帯によってちゃーんと遊べるようになる模様。
So far, so good である。

昨夜はケンジIがホームステイしている麺屋さんで、再訪祝いの夕食をご馳走になった。この麺屋さんは僕自身も行きつけで、僕が肉を食べない事を知ってくれている。なので、用意してくれたのは野菜と魚料理の数々。何を食べても美味しいし、漁港が近いから魚は新鮮!
ふと見渡せば、大家族の中に日本人が2人。でも全然よそよそしさは無いし只々賑やか。真のアットホーム感に、はるか子供の頃の日本の風景を思い出した。




2014年4月1日火曜日

Happy go lucky :)

朝5:00に起床、ヨガを終えて市バスに乗り、京都駅から はるか でkixへ。
11:30分のフライトは定刻通り。現地13:30頃に高雄国際空港にタッチダウン。
空港駅からMRTに乗り高雄駅に移動し、16:30発の特急 自強のチケットを購入。
ここで待ち時間が1.5時間程発生したので、駅近くで素食鍋。ごはんを3杯頂く。
海岸線を走る自強の車窓は美しく、かつ見慣れた景色。
19:09に台東駅に到着後、雨が降る中バスターミナルへ移動し、19:20分発のバスで目的地の東河に到着@20:10.
うーん、無駄が無い移動だ。


と、結果的に東河に辿り着いたけど、実は行き当たりばったり。本当は台東駅発のバスがある事を期待していなかった。なので、当初は台東の一駅手前の温泉地 知本で途中下車して一泊もアリかな、と思っていた。が、車窓から見た限り知本駅周辺にはなーんにも無さげ。もちろん宿など予約していない。。見知らぬ田舎町での当てのない夜間行動はさすがにリスクが高い。しかも雨。ということで台東駅まで来たら、たまたまバスがまだあったという(どのバスが東河まで行くのか今だに分かりにくい)…。とにかく自宅を出て公共交通機関のみで約12時間。ここまで来れる事が証明されたのだ!
そうそう、村の麺屋を覗くと、そこには台北から先に到着していたケンジIが。彼は麺屋一家とすっかり馴染んでいて、そこでホームステイ。
こちらは朝からスーハーと奇怪な呼吸音を繰り返すので、貸し切りのドミトリーで快適1人暮らし!暫く滞在者の予定はないとか。ラッキー‼︎